Bible in 90 Days
19 彼らの目の前で驚くような奇跡をして見せ、逃れた者を宣教師として諸国に送る。行く先は、タルシシュ、プル、ルデ、メシェク、ロシュ、トバル、ヤワン(ギリシヤ)、それに、わたしの評判を耳にしたこともなく、わたしの栄光を見たこともない、海の向こうの国々だ。こうして、わたしの栄光を外国人に告げ知らせる。 20 彼らは、すべての国々から、あなたがたの同胞を神への贈り物として、馬、車、かご、らば、らくだに乗せ、わたしの聖なる山エルサレムへ大切に運んで来る。ちょうど刈り入れの時期に、主のものとしてきよめた器に供え物を載せ、続々と神殿へ運び込むのと同じように。 21 こうして帰って来た者の中から、わたしは祭司とレビ人を選び出す。」
主はそう告げます。
22 「わたしの造る新しい天と地がいつまでも残るように。
あなたがたはいつまでもわたしの民となり、
あなたがたに与えられる名は永久にすたれない。
23 すべての者が、週ごとに、また月ごとに、
わたしを礼拝するために来る。
24 彼らは出て行って、
わたしに背いた者たちのしかばねを見る。
それにわいたうじはいつまでも死なず、
しかばねを焼く火も消えず、
すべての人が目をそむける。」
1 ここに書いてあるのは、ユダのベニヤミンの地のアナトテという町にいた祭司、ヒルキヤの子エレミヤに与えられた神のことばです。 2 ユダ王国のアモンの子、ヨシヤ王の治世第十三年に最初のことばがありました。 3 そののち、ヨシヤの子、エホヤキム王の時代、ヨシヤの子、ゼデキヤ王の治世第十一年の七月にエルサレムが陥落し、住民が捕囚として連れ去られるまで、数回にわたって神のことばがありました。
エレミヤの召命
4 主は私に、こう語りました。
5 「わたしは、母の胎内に宿る前から
おまえを知っていた。
生まれる前から、
わたしの聖なる者として取っておき、
国々にわたしのことばを伝える者に任命していた。」
6 「神よ、とんでもないことです。
私にできるはずがありません。
若すぎて、何を語ればよいのかわかりません。
7 「そんなことを言ってはならない。
わたしが送り出す所どこへでも行き、
命じることはすべて語るのだ。
8 人を恐れてはいけない。
主であるわたしがついていて、
どんな時にも助けるのだから。」
9 こう言ってから、神は私の口に触れました。
「わたしのことばをおまえの口に授けた。
10 今日から、世界の国々に警告する仕事が始まる。
おまえの口から語られるわたしのことばどおりに、
ある国を引き倒し、滅ぼし、
ある国は起こし、育て、大国にする。」
11 それから、主はこう尋ねられました。「エレミヤよ、何が見えるか。」「アーモンドの枝でできたむちです。」 12 「そのとおりだ。それは、わたしが必ず恐ろしい罰を下すしるしだ。
13 今度は何が見えるか。」「煮立っているなべが南の方に傾き、煮え湯がユダの上にこぼれていくのが見えます。」
14 「そのとおりだ。
北からの恐怖が、全住民に降りかかる。
15 わたしは北方の国々の軍隊に、
エルサレムを攻めさせる。
彼らは都の門と城壁沿いに、
またユダのほかの町々に、それぞれの王座を作る。
16 こうして、わたしの民に罰を加える。
わたしを捨て、
自分の手で作った神々を拝んだからだ。
17 さあ、身じたくを整えて出かけなさい。
わたしが伝えることをすべて語るのだ。
彼らを怖がるな。
恐れるなら、彼らの目の前でおまえを
もの笑いの種にする。
18 わたしは今日、
おまえを彼らにはたち打ちできない者とした。
彼らはどうしても、
おまえに危害を加えることができない。
おまえは、難攻不落の町のように
がんじょうそのもので、
鉄の柱、青銅の重い門のように強い。
王たち、将校たち、祭司たちをはじめ、
この国の民は、おまえと戦っても、
とうてい勝ち目がない。
19 攻撃をしかけても、途中であきらめる。
わたしがおまえと共にいて、必ず救い出すからだ。」
イスラエル、神を捨てる
2 主は再び、私に語りました。
2 「さあ、エルサレムの町の通りへ行き、大声で次のように語りなさい。
ずっと昔、おまえがまだ若い花嫁だったころ、
わたしを喜ばせようとして
どんなに尽くしてくれたかを覚えている。
また、わたしを愛し、
草木の生えていない荒野にいる時でさえ、
わたしについて来てくれたことも覚えている。
3 そのころ、イスラエルはきよい民、
わたしの初子だった。
これに害を加える者はだれでも犯罪人とみなされ、
これに触れる者には大きな災いが降りかかった。
4-5 ああ、イスラエルよ。
おまえの先祖は、
どうしてわたしを置き去りにしたのか。
わたしに何か罪でもあったというのか。
わたしに背き、偶像を拝むなど、全く愚かなことだ。
6 彼らは、自分たちをエジプトから無事に連れ出し、
だれも足を踏み入れたことのない、
乾ききった死の地である荒野を導き通したのが、
主であるわたしであったことに、
目をふさいでいる。
7 わたしは彼らを、実り豊かな地に連れて入り、
大いに祝福した。
ところが、彼らはそこを罪と腐敗の地に変え、
わたしが与えた相続地を汚した。
8 祭司でさえ、主を軽んじ、
裁判官もわたしを無視した。
指導者たちはわたしに盾つき、
預言者はバアルを拝み、
意味のないことで時間をつぶした。
9 だがわたしは、
まだおまえたちのことをあきらめていない。
わたしに立ち返るようにと、根気強く、
何度でも説得する。
のちのちの子孫にも、同じようにする。
10-11 あなたがたの周囲に、
それがどんなものであれ、
昔からいた神々を新しい神々と取り替えた国が
あったかどうか、調べてみよ。
西にあるキプロスに使いを出し、
東にあるケダルの荒野に人を遣わし、
今までにこんなことを聞いたことがあるかどうか、
調べさせてみよ。
ところがわたしの民は、栄光に輝く神を捨て、
代わりに何の役にも立たない偶像を取り入れた。
12 天はこれを知って衝撃を受け、恐怖に身をすくめる。
13 わたしの民は悪事に悪事を重ねた。
いのちの水の泉であるわたしを捨て、
水をためることもできない、壊れた水ためを作った。
14 イスラエルは、どうして奴隷の国になり下がったのか。
どうして捕虜となり、遠い国へ連れて行かれたのか。
15 わたしには、
エルサレムに向かって進んで来る大軍が見える。
彼らは天まで届く大声を上げて
エルサレムを破壊し、焼き払い、
人の住めない荒れ地とする。
16 エルサレムへ攻め上ろうとする
エジプトの軍隊も見える。
メンピスとタフパヌヘスの町々から行軍し、
イスラエルの栄光と力を踏みにじろうとしている。
17 神であるわたしが、行くべき道を示したのに、
おまえが反抗したからだ。
18 おまえはエジプトやアッシリヤと手を組んで、
どんな得をしたのか。
19 おまえ自身の悪が、おまえを罰する。
神である主に刃向かい、神を捨てることが
どんなに悪いことであり、恐ろしいことであるかを、
身をもって知るようになる。」
こう天の軍勢の主は宣告します。
20 「おまえはとうの昔に、わたしのくびきを払いのけ、
わたしのきずなを断ち切った。
わたしの言うことを頑として聞こうとしない。
すべての丘の上、またすべての木の下で、
偶像に深々と頭を下げた。
21 こんなことが、ありえるだろうか。
どうして、こんなことになったのか。
おまえを植えた時、あれほど注意して、
最上の苗木を選んだのに、
どうしてこれほど堕落した悪い作物がなったのか。
22 石けんと灰汁をどんなにたくさん使っても、
おまえはきれいにならない。
どうしても洗い流せない罪の汚れが、
こびりついている。
それがいつも、わたしの目の前に見え隠れしている。」
こう神は言います。
23 「それでもなお、そんなはずはない、
偶像を拝んだ覚えなどない、と言いはるのか。
なぜ、そんなことが言えるのか。
試しに、この国のどの谷へでも行ってみよ。
必死に雄を探し求める雌のらくだよ、
おまえの犯した恐ろしい罪を直視せよ。
24 おまえは、くんくんと鼻を鳴らす、
さかりのついた野ろばそのものではないか。
だれが、おまえの欲情を抑えることができようか。
雄は、おまえを探す必要がない。
おまえのほうから飛んで来るのだから。
25 ほかの神々を追い回すのは、
いいかげんにやめたらどうだ。
けれどもおまえは言う。
『言ってもむだですよ。
私はこの他国人に恋をしてしまいました。
あとについて行きたいのです。』
26-27 イスラエルは、
捕まることだけを恥と考えているどろぼうのようだ。
王、指導者、祭司、それに預言者も、
みな同じだ。
彼らは木彫りの像を父と呼び、
石細工の偶像を母と呼ぶ。
ところが、いざ困ったことが起こると、
助けてくださいと、わたしに泣きつく。
28 自分たちが作った神々に呼ばわったらどうだ。
危険が近づいたら、彼らに助けてもらえばいい。
ユダの町の数ほど神々をかかえているのだから。
29 おまえたちはみな反逆者だ。
なぜわたしを主と呼ぶのか。
30 おまえたちの子らを懲らしめたが、むだだった。
彼らは、いっこうに従おうとしない。
おまえたち自身も、ライオンが獲物を殺すように、
わたしの預言者たちを殺した。
31 ああ、わたしの民よ、神のことばに耳を傾けよ。
わたしはイスラエルに、何か不正をしただろうか。
わたしは彼らにとって、
暗闇に覆われた地のようだったか。
それなのにどうして、わたしの民は
『やっと神から自由になれた。
もう二度とかかわり合いになりたくない』
と言うのか。
32 どうして、いとも簡単に
神を捨てることができるのか。
おとめは、自分の大切な宝石を忘れはしない。
どんな花嫁も、
結婚衣装を隠すような愚かなまねはしない。
ところがどうだ。
わたしの民は、最も貴重な宝であるわたしを、
長い間忘れたままでいる。
33 おまえたちは恋人を手に入れるためには、
なんと念入りで巧みな計画を立てることか。
そのやり方は、ベテランの売春婦でさえ、
学ぶところが多いくらいだ。
34 着ている物には、罪のない貧しい人の血がついている。
おまえたちは理由もなく、
平然と人殺しをやってのける。
35 しかも、そのあとは口をぬぐい、
『神を怒らせることなど、何もしていない。
神が腹を立てるわけがない』としらを切る。
『罪を犯していない』と、あくまでもしらを切るので、
わたしはおまえたちをきびしく罰する。
36 おまえたちは、ここかしこと飛び回り、
次々と同盟国を乗り換え、助けを求めて歩き回る。
だが、そんなことをしてもむだだ。
おまえたちの新しい友人、エジプトは、
かつてのアッシリヤのように、おまえたちを見捨てる。
37 わたしがおまえたちの頼りにしている者を退けるので、
おまえたちは両手で顔を覆い、
失望のあまりしゃがみ込んでしまう。
たとえ彼らの助けがあったにしても、
うまくいくはずはない。
3 ある人が妻を離縁し、彼女が再婚した場合、
彼女が再び戻って来ても妻にすることはできない
という法律がある。
彼女は汚れた者となっているからだ。
だが、おまえたちは、わたしを置き去りにして
幾人もの恋人と結婚しておきながら、
あつかましくも、またわたしのもとへ帰ると言っている。
2 ほかの神々を拝む姦淫の罪で汚れていない所は、
国中どこにもない。
おまえたちは売春婦のように道ばたに座り込み、
相手が来るのを待っている。
荒野のベドウィン族のように、
たった一人で座っている。
おまえたちは、赦しがたい淫行の罪で
地を汚してしまった。
3 今は春の雨も降らなくなった。
おまえたちが恥知らずの売春婦だからだ。
4-5 それでもなお、おまえたちは臆面もなく言う。
『神よ。あなたは、これまでずっと私の夫でした。
だから、こんな小さなことで
お怒りになるはずはありません。
私の罪など、きれいさっぱり忘れてくださるはずです。』こう言って、相も変わらず、
ありとあらゆる悪事を積み重ねている。」
不誠実なイスラエル
6 ヨシヤ王の時代に、私に次のような主のことばがありました。「おまえは、イスラエルのしていることを見たか。ほかの男に体を許すみだらな妻のように、イスラエルはすべての丘の、すべての木の下で、ほかの神々を拝んできた。 7 いつかはわたしのもとへ帰り、わたしのものになってくれると思っていたのに、とうとう帰って来なかった。不真実な妹であるユダも、イスラエルがいつも神に逆らっているのを見た。 8 ユダは、わたしが背信のイスラエルを離縁したのを見ていながら、少しも気にかけなかった。それどころか、自分もわたしを置き去りにして、淫行に身をゆだねた。彼女も、ほかの神々を拝んだ。 9 しかも、木や石で作った偶像を拝むなど、彼女にとっては、いとも簡単なことだった。そのため、国中がひどく汚れた。 10 あとになってこの背信の女は、涼しい顔をしてわたしのところへ帰って来た。彼女は悲しんだふりをしただけだ。
11 事実、背信のイスラエルのほうが、裏切り者のユダよりはいくらかましだ。
12 だから、出かけて行って、イスラエルにこう言いなさい。
ああ、罪深いわたしの民イスラエルよ、
もう一度、わたしのもとへ帰って来るがよい。
わたしはあわれみ深い。
いつまでも怒っているわけではない。
13 ただ、罪を認めよ。
神であるわたしに逆らい、
すべての木の下で偶像を拝み、
わたしに姦淫の罪を犯したことを認めよ。
わたしに従おうとしなかったことを告白せよ。
14 ああ、罪深い子らよ、帰って来なさい。おまえたちの主人であるわたしは、ここから一人、あそこから二人とおまえたちを集め、再びイスラエルの地に連れ戻す。 15 また、わたしの心にかなった指導者を与える。彼は知恵と知識をもって、おまえたちを導く。 16 こうして、イスラエルが再び人で満ちあふれる時、おまえたちは、神の契約の箱があったころの『古き良き時代』がなつかしいなどと言わなくなる。当時のことは思い出されず、契約の箱を作り直すこともない。 17 わたしがおまえたちの内にいるので、エルサレム全市は主の御座となり、世界中の人がそこでわたしに会い、二度と以前のようにひどく悪い思いのままに生活しなくなるからだ。 18 その時、ユダとイスラエルの民は肩を組み、捕虜として連れて行かれた北の国から、わたしが彼らの先祖に与えた永遠の相続地へ戻って来る。
19 わたしは、おまえたちがわたしの子らといっしょにこの地にいるのは、どんなにすばらしいことかと考えていた。おまえたちに、世界で一番美しいこの国の一部を与えようと思っていた。また、おまえたちがわたしを「父」と呼ぶ日を待ちわび、おまえたちが二度とわたしから離れないと考えていた。 20 ところが、おまえたちはわたしを裏切った。おまえたちはさまよい出て、夫のもとを去る不貞の妻のように多くの外国の神々に身をゆだねた。
21 吹きさらしの高い山の上から、泣き叫ぶ声が聞こえる。
神に背き、遠くへさまよい出た
イスラエルの子らの泣き声だ。
22 わたしの背信の子らよ、
もう一度わたしのところへ戻って来なさい。
そうすれば、おまえたちの罪という病を治そう。」
この神の呼びかけに、彼らはこう答えます。
「帰ります、神よ。神は私たちの主だからです。
23 丘の上で偶像を拝んだり、
山の上でお祭り騒ぎをするのはもううんざりです。
私たちは悪い夢を見ていました。
神だけに、イスラエルの助けと救いがあるのです。
24 私たちは子どものころから、
先祖のものであった羊や牛の群れ、それに息子、娘が、
偶像や異教の祭司の食い物になるのを見てきました。
25 私たちは恥と不名誉の中に伏しています。
私たちも先祖も、子どものころから神に罪を犯し、
従わなかったからです。」
4 「イスラエルよ、本気でわたしのもとへ帰りたければ、
偶像を完全に捨てよ。
2 もしおまえが、
生ける神であるわたしによってだけ誓い、
誠実できよく正しい生活を始めるなら、
おまえは世界の国々へのあかしとなる。
こうして、諸国の民はわたしのもとへ来て、
わたしの名をあがめるようになる。」
3 主はユダとエルサレムの人たちに、こう告げます。
「固くなったおまえたちの心を耕せ。
そうでなければ、良い種がいばらにふさがれて
だめになる。
4 体だけでなく、心と思いもきよめよ。
そうでなければ、おまえたちの罪のために
わたしの憤りが爆発し、
おまえたちを黒こげにしてしまう。
誰ひとり、その火を消すことはできない。
北からもたらされる災難
5 エルサレムとユダに向かって叫べ。
国中に響くように警報を鳴らせと言いなさい。
『いのちが危ないから、走って逃げるのだ。
要塞で固めた町へ逃げ込め。』
6 エルサレムから合図を送りなさい。
『すぐ、逃げ出せ。ぐずぐずするな。』
主であるわたしが、北から、
とてつもなく大きな破滅をもたらすからだ。
7 ライオンのように国々を滅ぼす者が
住みかから出て来て、おまえたちの国へ向かっている。
町々は住む者もなく、廃墟となる。」
8 喪服を着て、胸も張り裂けんばかりに泣きなさい。
主の激しい怒りが、まだ私たちから去らないからです。
9 「その日には、王や指導者は恐ろしさで震え、
祭司と預言者は恐怖に顔をこわばらせる」と、
主は言います。
10 そこで、私は申し上げました。
「ですが神よ。
民は、あなたのおことばにだまされました。
確か、エルサレムに大きな祝福がくるとの
お約束だったのに、
今になっても剣が住民に突きつけられています。」
11-12 その時、神は荒野から、
すさまじい勢いで吹きまくる熱風を送ります。
こうして、滅亡の時がきたことを宣告するのです。
13 敵は嵐のように襲いかかります。
その戦車は竜巻のようで、
その馬はわしよりも速く走ります。
ついに滅亡の時がきたのです。
ああ、なんという大きな災いでしょう。
14 エルサレムよ、
手遅れにならないうちに心をきよめなさい。
今ならまだ、悪い思いを捨てれば、救われます。
15 ダンから、エフライムの山から、
あなたの滅びが言い渡されました。
16 ほかの国々に知らせなさい。
遠い国から敵が来て、
エルサレムとユダの町々に叫びながら向かって来ます。
17 彼らは、野獣に立ち向かう羊飼いたちのように、
エルサレムを包囲します。
「それは、わたしの民がわたしに背いたからだ」と、
主は言います。
18 あなたの行いが、この災いを招いたのです。
それはあなたにとって苦い薬で、
腹の底までしみわたります。
19 私は苦痛のため身もだえします。
心臓は激しく波打っています。
とても黙ってはいられません。
敵のラッパの音と雄たけびを聞いたからです。
20 破壊に次ぐ破壊の波が押し寄せ、
国土はすっかり荒れ果ててしまいます。
一瞬のうちに、
家は一軒残らず押しつぶされます。
21 いつまで、このような状態が続くのでしょう。
いつまで、
戦いと死を見続けなければならないのでしょう。
22 「わたしの民が愚かなことをやめるまでだ。
彼らは、わたしの言うことを聞こうとしない。
理解力のない子で、判断力がない。
悪いことをするとなると素早いが、
正しいことをする才能など、
まるで持ち合わせていない。」
23 彼らの地を見下ろすと、見渡す限りの廃墟で、
空は真っ黒です。
24 山々は震え、揺れ動いていました。
25 なおもよく見ると、人々はいなくなり、
鳥は飛び去っていました。
26 よく肥えた谷間は荒野となり、
町という町はことごとく、破壊され、
神の激しい憤りによって押しつぶされていました。
27 滅ぼせという主の命令が、
全地に行き渡っているのです。
しかし、神は宣言します。
「それでも、わたしの民はほんの少しだけ残る。
28 地は嘆き悲しみ、天は真っ暗になる。
わたしが、滅ぼせとの勅令を出したからだ。
わたしはいったん決心したことは、絶対に変更しない。」
29 町中の者は
近づいて来る軍隊の行進の音におびえ、逃げ出します。
草むらに隠れ、山へ逃げます。
住民は恐ろしさのあまり、われ先にと逃げるので、
町にはだれもいなくなります。
30 どうして晴れ着をまとい、
宝石を身につけ、飾り立てるのですか。
そんなことは、何の役にも立ちません。
同盟軍はあなたがたをさげすみ、殺してしまいます。
31 「わたしは、初産の女の陣痛のような、
大きなうめき声を聞いた。
それは、殺そうとする者の前にひれ伏し、
あえぎながら助けを請う、わたしの民の叫びだ。
正しい者はいない
5 エルサレム中の通りを駆け巡れ。
高い所も低い所も探して、正直で公平を愛している者が
一人でもいるかどうか、調べてみなさい。
あらゆる広場を探して、そのような者が
ただの一人でもいたら、わたしはこの都を滅ぼさない。
2 彼らは、誓いを立てる時でもうそをつく。」
3 主よ。あなたは真実以外のものを受け入れません。
神は罰を加えて、正直になることを期待したのに、
彼らは少しも変わりませんでした。
彼らを打ったのに、
彼らは罪から離れようともしませんでした。
彼らは、顔を岩のように堅くし、
どんなことがあっても悔い改めないと決心しています。
4 私は思いました。
「無知で哀れな者に、いったい何を期待できよう。
神の道を知らないのだから、
神に従うことなどどうしてできるだろう」と。
5 「今度は、身分の高い人のところへ行って
話してみよう。
指導者なら、主の道に通じ、
罪を犯せばさばきが来ることを知っているだろうから。」
ところが彼らも、神を完全に拒絶したのです。
6 「だからこそ、わたしは怒って、
彼らに『森のライオン』を送る。
『荒野の狼』は彼らに襲いかかり、
『ひょう』が町々の周りをうろつくので、
一歩でも町から出ようものなら引き裂かれる。
彼らの罪は数えられないほど多く、
わたしへの背信は、はなはだしいからだ。
7 これでは、どうして赦すことができようか。
おまえたちの子どもでさえ、わたしに背き、
神とは似ても似つかぬものを拝んでいる。
わたしは彼らが満腹になるまで食べさせたのに、
彼らは、これ見よがしに姦淫の罪を犯し、
町の売春宿に押しかけた。
8 彼らは丸々と太った、さかりのついた馬で、
隣の妻を慕っていななく。
9 このようなことを、わたしが罰しないでおくだろうか。
このような国に、報復しないでおくだろうか。
10 ぶどう園へ行き、
手当たり次第ぶどうの木を引き抜け。
だが、ごくわずかの木は残しておくのだ。
枝を切り落とせ。主のものではないからだ。」
11 イスラエルとユダの民はわたしを踏みつけたと、
主は言います。
12 彼らは平気でうそをつきました。
「神がわれわれに手を出すはずはない。
災いが降りかかるはずはない。
ききんも戦争もあるものか。
13 預言者は、
神の権威のないことばをしゃべりまくるだけだ。
彼らの言う滅びの宣言は、われわれにではなく、
彼ら自身に下るのだ。」
14 彼らがこのように言ったので、
天の軍勢の主は、預言者たちにこう告げます。
「わたしは、おまえたちのことばを燃える火とし、
彼らを火のついたたきぎのように焼き尽くす。
15 ああ、イスラエルよ。
わたしは遠い国の民を連れて来て、
おまえを攻めさせる。
それは大昔から強大な国(古バビロニヤ帝国)で、おまえには彼らの話すことばが通じない。
16 彼らの武器には恐ろしい威力があり、
一人一人は大勇士だ。
17 彼らは、おまえの刈り入れた穀物と子らのパンを略奪し、
おまえの羊の群れ、家畜の群れ、ぶどう、いちじくを食べ、
安全だと思っていた城壁のある町々に侵入し、
略奪する。
18 しかし、わたしはおまえたちを根絶やしにはしない。
19 おまえの同胞が『どうして主はこんなことをするのか』と尋ねたら、こう答えなさい。『あなたがたは神を捨て、自分の国でほかの神々に身も心もささげました。だから今度は、その神々の国々で、外国人の奴隷になるのです。』
20 ユダとイスラエルに告げなさい。
21 目があっても見えず、耳があっても聞こえない、
愚かで思慮のない者たちよ。
22 よく聞くがいい。
おまえたちには、
わたしを尊敬する気持ちが少しもないのか。
わたしの前に出ても恐れおののかないとは、
いったいどうしたことか。
わたしは永遠の命令を出して、
世界中の海岸線を決めた。
だから、たとえ海の波がとどろき、逆巻いても、
最後の一線を越えることはない。
このような神を、恐れもせず、
あがめもしないことが許されるだろうか。
23-24 ところが、わたしの民はわたしに背き、
偶像礼拝に走った。
わたしは、春と秋には雨を降らせ、
刈り入れの時を与える神なのに、
彼らはわたしを敬いもせず、恐れもしない。
25 そこでわたしは、このような四季の恵みを
いっさい彼らから遠ざけた。
何もかも彼らの罪のためだ。
26 わたしの民のうちに、
人を待ち伏せして血祭りにあげる悪人がいる。
彼らは暗がりに隠れている猟師のようで、
罠をしかけておく。
27 彼らの家は、鶏がいっぱいいる鳥小屋のように、
悪だくみであふれ返る。
その結果はどうなっただろうか。
今彼らは名を上げて、金持ちになり、
28 ごちそうをたらふく食べ、
周りの人にもてはやされている。
彼らの悪事は際限がなく、みなしごを正しく扱わず、
貧しい者の権利をないがしろにしている。
29 わたしは腕組みしたまま見ているだけで、
手を下さないだろうか。
このような国を罰しないでおくだろうか。
30 実に恐ろしいことが、この国に起こっている。
31 祭司はまやかしの預言者の意のままになり、
民は、そうなることを喜んでいる。
おまえたちは必ず滅びる。
その時はどうするつもりなのだ。」
包囲されるエルサレム
6 ベニヤミン族よ、走って逃げなさい。
エルサレムから逃げ出しなさい。
それしか助かる道はありません。
テコアで警報を鳴らし、
ベテ・ハケレムでのろしを上げなさい。
この国を滅ぼそうと、
強力な軍隊が北方から攻めて来たことを、
すべての人に知らせなさい。
2 あなたがたはおとめのように美しく繊細だが、
滅びる運命にあります。
3 悪い羊飼いたちが、あなたがたを取り囲みます。
彼らは都の周りにテントを張り、
自分たちの羊のために牧場を没収します。
4 彼らが戦いの準備をしている様子を見なさい。
それは正午から夕方まで続きます。
5 彼らは言います。
「さあ、夜襲をしかけて、宮殿を壊そう。」
6 天の軍勢の主が、彼らにこう命じたのです。
「木を切って、城壁を突きくずす槌を作り、
それでエルサレムの城壁をくずすのだ。
この都は悪に悪を重ねたので、
もはや罰を免れることはできない。
7 泉のように悪を吹き出し、通りには暴虐の声が響く。
この町の病気と打ち傷は、いつもわたしの前にある。
8 エルサレムよ、これが最後の警告だ。
わたしの言うことを聞かないと、
この町にだれも住まないようにする。
9 災難に次ぐ災難が襲い、
イスラエルに残っているわずかな者さえ、
再び刈り取られてしまう。」
こう天の軍勢の主が告げます。
「ぶどうの実を摘む者が、摘み残しはないかと
一本一本調べて回るように、
わたしの民の残りの者は、
もう一度滅ぼされる運命にある。
10 ところが、だれもわたしの警告に耳を傾けない。
彼らの耳はふさがれていて、聞こうともしない。
わたしのことばに彼らは腹を立て、
二度と聞きたくないと思った。
11 彼らへの憤りがわたしのうちにあふれた。
それを抑えるのに疲れ果てた。
わたしは憤りをエルサレムに注ぐ。
路上で遊んでいる子どもにも、若い人の集まりにも、
夫や妻や祖父母にも憤りを注ぐ。
12 敵が彼らの家に住み、畑や妻を横取りする。
わたしがこの民を罰するからだ。
13 彼らは、最も身分の低い者から最も高い者まで、
詐欺師で大うそつきだ。預言者や祭司も同様だ。
14 傷などないと言ったとしても、
それで傷が治るわけではない。
祭司と預言者は、戦争が起きているのに、
平和だと言いはっている。
15 わたしの民は、偶像を拝んで、
恥ずかしいと思ったことがあるだろうか。
いや、顔を赤らめさえしなかった。
それで、彼らは死人の間に転がり、
わたしの憤りによって死ぬ。」
16 ところが、それでもなお主はあなたがたに訴えます。
「ずっと昔おまえたちが歩いていた、
神を恐れる幸いな道を探し出し、その道を歩きなさい。
そうすれば、たましいに安らぎがくる。
だがおまえたちは、
『いや、その道は通りたくない』と答える。
17 わたしは見張りを立て、『ラッパの音に注意しなさい。
危険が近づいた合図だ』と警告した。
だがおまえたちは、
『そんなものに注意する必要などない』と言い返した。
18-19 だから、今こそ宣言する。
全地よ聞け、
遠い国々もエルサレムのわたしの民も聞け。
わたしはこの民に災いをもたらす。
というより彼ら自身が災いを招いたのだ。
わたしの言うことを聞こうとしなかった罰だ。
彼らはわたしの戒めをはねつけた。
20 今になって、シェバの香り高い香を
わたしの前でたいても、何の役にも立たない。
高価な香はしまっておきなさい。
おまえたちの供え物を受け入れるわけにはいかない。
それらのものは、
もはやわたしにとって良い香りとはならない。
21 わたしは彼らの道につまずきの石を置く。
父や子はつまずき、隣人や友人も共に倒れる。
22 北から攻めて来る軍隊を見なさい。
それは、おまえたちに襲いかかる強国だ。
23 彼らは血も涙もない残忍な民で、
完全武装し、馬にまたがっている。
この軍隊のざわめきは、海のとどろきに似ている。」
24 私たちはこの軍隊のうわさを聞いて、
恐怖に取りつかれ、意気消沈しました。
産みの苦しみをする女のような恐怖と苦痛が、
私たちを捕らえました。
25 畑に出てはいけません。道を歩いてもいけません。
どこもかしこも敵だらけで、
人を見たら殺そうと待ちかまえているからです。
私たちは、曲がり角に来るたびに、びくびくします。
26 ユダの誇りであるエルサレムよ。
喪服を身にまとい、灰の中に座り、
ひとり子を亡くしたときのように激しく泣きなさい。
何もかも滅ぼす軍隊が、
あっという間に攻めかかるからです。
27 「エレミヤよ。
わたしはおまえを金属を試す器具にした。
おまえがわたしの民を試して、
彼らの価値を調べるためだ。
彼らの言うことに耳を傾け、
彼らがすることに目を留めよ。
28 彼らは最悪の反逆者で、
口から出るのは神に逆らうことばだけだ。
真鍮のようにあつかましく、鉄のように堅くて残忍だ。
29 ふいごで勢いよく吹き、火の温度を上げても、
彼らを精錬することはできない。
彼らの内にはもともと、純粋なものなど少しもない。
だから、どんなに時間をかけて精錬してもむだだ。
彼らには、かすしかない。
どんなに火を熱くしても、
彼らを悪の道から引き離すことはできない。
30 わたしは彼らに、『不純で使いものにならない銀』
というレッテルを張り、捨ててしまった。」
偽りの宗教
7 主はエレミヤに、次のように語りました。 2 「神殿の入口へ行き、そこで人々にこう言いなさい。神のことばを聞け。ここで礼拝している者はみな、耳を傾けよ。 3 天の軍勢の主であるイスラエルの神は、こう言う。今からでも遅くはない。悪の道を離れさえすれば、おまえたちをこの地に住まわせよう。 4 神殿のあるエルサレムが破壊されるのを、神が黙って見ているはずはないと言う者たちのことばにだまされてはならない。 5 次の条件を満たさなければ、ここにいることはできない。悪い思いと行いを捨て、人には公平に接し、 6 みなしご、やもめ、外国人をだましたりしないこと。人殺しをやめること。偶像を拝んで自分を傷つけるような愚かなまねはしないこと。 7 以上の条件にかなったとき、先祖に永遠の相続地として与えたこの地に住むことができる。
8 神殿があるから災いに会うはずはない、と考えて、自分をあざむいてはならない。 9 おまえたちは平気で盗み、人を殺し、姦淫の罪を犯し、うそをつき、バアルや今まで知らなかった神々を拝んでいる。 10 しかも、わたしの宮に入ってわたしの前に立ち、『われわれは救われています』と言いながら悪事をくり返すことができると、本気で考えているのか。 11 わたしの宮は強盗の巣なのか。ありとあらゆる悪がはびこっていて、目も当てられない。
12 わたしが初めにわたしの名にふさわしい町としたシロへ行きなさい。そこで、イスラエル人の悪のために、わたしがどんなことをしたかをよく見て来なさい。 13-14 おまえたちの行ったもろもろの悪事のために、ここでも同じことをする。わたしは何度も語りかけ、しきりに呼び続けたのに、おまえたちは聞こうともせず、答えようともしなかった。だからシロでしたように、この神殿を壊す。おまえたちの心の拠り所である、わたしの名で呼ばれるこの神殿、おまえたちと先祖に与えたこの場所をだ。 15 しかもおまえたちを、おまえたちの兄弟エフライム人(北のイスラエル王国)のように、捕虜として外国に追い払う。
16 エレミヤよ、二度とこの国の民のために祈ってはならない。彼らのために泣くことも、彼らを助けるようにと、わたしに祈ったり哀願したりしてはならない。わたしは耳をふさぐからだ。 17 彼らがユダの町々、エルサレムの通りで何をしているか、知らないとでも思うのか。 18 わたしがこんなに怒っているのは、もっともなことではないか。子どもはたきぎを集め、父親は火をたき、女は粉をこね、愛の女神『天の女王』をはじめ、偶像の神々に供えるパン菓子を作っている。 19 彼らが傷つけているのは、はたしてこのわたしだろうか。自分を傷つけ、自分の恥をさらしているだけではないのか。」 20 だから、神である主はこう宣言します。「わたしは激しい怒りをこの地に注ぐ。人も家畜も木も穀物も、どんなことをしても消えないわたしの怒りの火によって焼き尽くされる。」
21 イスラエルの神である天の軍勢の主は、こう命じます。「おまえたちの供え物といけにえを捨てなさい。 22 わたしがおまえたちの先祖をエジプトから連れ出した時、彼らに求めたのは供え物やいけにえではなかった。わたしの戒めの真意は、そんなものではなかった。 23 わたしの真意はこうだ。わたしに従いさえすれば、わたしはおまえたちの神となり、おまえたちはわたしの民となる。わたしの命令どおりにしさえすれば、何もかもうまくいく。 24 ところが、彼らはわたしの言いつけを聞こうとせず、頑固で悪い思いをもって、したいほうだいのことをした。前進するどころか後退した。 25 おまえたちの先祖がエジプトを出た日から今日に至るまで、わたしは毎日、預言者を彼らのもとに送り出した。 26 ところがどうだ。彼らは耳を傾けるどころか、聞こうとするそぶりさえ見せなかった。先祖よりもさらに手のつけようもないくらいかたくなで反抗心が強く悪質だ。 27 わたしがこれからすることを、一から十まで知らせても、彼らが聞くと思ってはならない。大声で警告しても、反応を示すと甘く考えてはならない。 28 彼らに言ってやるのだ。おまえたちは、神である主に従うことを拒み、教えられることを拒む民だ。ひどい偽りの生活を続けている。
虐殺の谷
29 エルサレムよ、深く恥じて頭をそり、
ひとり山の上で泣け。
わたしは憤って、この民を退け、捨てたからだ。
30 それは、ユダの民がわたしの目の前で罪を犯したからだ。彼らはわたしの神殿に偶像を持ち込み、神殿を汚した。 31 ベン・ヒノムの谷にトフェテという名の祭壇を築き、そこで、幼い息子や娘を神々へのいけにえとして焼き殺している。これは、わたしが思いもよらず、まして命じた覚えなど全くない恐ろしい行為だ。 32 だから、この谷が『トフェテ』でも『ベン・ヒノムの谷』でもなく、『虐殺の谷』と呼ばれる時がくる。あまりにも多くの者が殺され、墓を作る場所がなくなり、遺体をこの谷に投げ捨てるようになるからだ。 33 遺体は鳥や獣のえじきになるが、これを追い払う者は一人もいない。 34 わたしはエルサレムとユダの町々から、楽しそうな歌声や笑い声を消し、花婿や花嫁のはずんだ声を絶やす。この国は廃墟となる。」
8 主はこう語ります。「その時、敵は歴代のユダの王の墓、指導者、祭司、預言者、住民の墓をあばき、 2 骨を掘り出して、わたしの民が愛して拝んだ太陽や月や星の前にさらす。骨は再び集められて葬られることもなく、肥やしのように地面にばらまかれる。 3 それでもまだ生き残る者は、わたしが追いやる国で生き延びるより、むしろ死ぬことをひたすら願うようになる。」天の軍勢の主はこのように宣告します。
罪と刑罰
4-5 「もう一度、わたしの言うことを伝えよ。
人は倒れたら起き上がり、
間違った道を歩いていると気づいたら、
来た道を引き返す。
ところがこの民は、
わたしからの警告があるにもかかわらず、
悪い道をどんどん進んで行く。
6 わたしは彼らの会話をじっと聞いていたが、
いったいどんなことが耳に入ったと思うか。
自分の罪を悔いる者は一人もいない。
『なんと恐ろしいことをしたのだろう』
と言う者は、一人もいない。
みな、戦場に突進して行く馬のように、
全速力で罪の道を走って行く。
7 こうのとりは、生まれ故郷に帰る時を知っている。
山鳩、鶴、つばめも、
毎年、神の定めた季節がくると、帰って行く。
しかし、わたしの民はそうではない。
彼らは神のおきてを受け入れようとしない。
8 どうしておまえたちは、
『われわれは神のおきてを知っている』と言えよう。
教師たちが、おきてを、
わたしが言ったことのないようなものに
ねじ曲げているのだから。
9 この賢い教師たちは、神のことばを変えた罪のために
遠い国へ流され、恥をさらす。
その時になっても、
変わることなく賢い者だと言えるだろうか。
10 わたしは、彼らの妻と畑をほかの者に与える。
彼らはみな、身分の高い者も低い者も、
預言者も祭司も、人の物を自分のふところに
入れることだけを目的に生きてきたからだ。
11 彼らは、実際には平安などないのに、
すべてがうまくいくと保証する。
こうして、わたしの民のひどい傷に、
効き目のない薬を塗っている。
12 偶像を拝むことを恥じるどころか、
顔を赤らめることさえしない。
その報いで彼らは死に、倒れた者の間に転がる。
13 いちじくとぶどうは姿を消し、果物の木は枯れ、
わたしが与えたすべての良い物は、すぐになくなる。
14 その時、人々はこう言うだろう。
『私たちはなぜ、ここでじっと死を待っているのだろう。
城壁のある町へ行って、そこで死のう。
主は、われわれを滅ぼすことに決め、
われわれの罪と引き替えに、
毒薬を盛った杯を下さったのだから。
15 平和を期待したが、平和はこなかった。
健康の回復を待ち望んだが、あるのは恐怖だけだ。』
16 戦争の音が北の国境から鳴り響く。
全地は、恐ろしい軍隊が近づく音に震えおののく。
敵が来て、国中の町や住民を滅ぼし尽くすからだ。
17 わたしはおまえたちに、蛇使いでも操ることのできない
毒蛇のような敵軍を送り届ける。
どんなに抵抗しても、
彼らはおまえたちにかみついて殺す。」
18 あまりの悲しみに、どうしたらよいかわかりません。
私の心はすっかり弱り果てました。
19 国中に響き渡る彼らの泣き声を聞いてください。
「主は、どこにおられるのだろう。
神は私たちを置き去りにされたのだろうか」と、
彼らは叫びます。
ところが主は、
「どうして彼らは、自分たちで作った偶像や、
外国の悪い習慣をまねることによって、
わたしを怒らせてしまったのか」と答えるのです。
20 「刈り入れは過ぎ、夏も終わったのに、
私たちはまだ救われない。」
21 傷ついた同胞のことを思うと、涙があふれます。
あまりの驚きと悲しみのために、口もきけません。
22 ギルアデには薬がないのですか。
医者はいないのですか。
どうして神は、何か手を打たないのでしょう。
どうして助けてくださらないのでしょう。
9 ああ、私の目が涙の泉であったら、
殺された同胞のために、
昼となく夜となく、永久にすすり泣くことだろう。
2 ああ、どこか遠くへ行って何もかも忘れ、
荒野の小屋に住めたら、どんなに気が楽だろう。
彼らはみな姦淫の罪を犯し、
裏切り者になり下がってしまった。
3 「彼らは舌を弓のように曲げ、不真実という矢を射る。
正しいことには縁もゆかりもない者で、
悪から悪へと進み、わたしのことなど
いっこう心に留めない」と、主は言います。
4 隣人や兄弟に気をつけなさい。
だれもかれも人を利用しようと、
中傷し合うからです。
5 彼らは、よく訓練された舌で互いにだまし合い、
罪を犯し続けて、弱り果てます。
6 「彼らは悪に悪を、偽りに偽りを積み重ね、
絶対にわたしのところへ来ようとしない」と、
主は言います。
7 そのため、天の軍勢の主は、さらにこうつけ加えます。
「わたしは彼らを悩みの炉に入れてとかす。
彼らを精錬し、金属のように試す。
これ以外にどんなことができよう。
8 彼らの舌は毒矢のようなうそを射る。
口先では穏やかに語るが、
心の中では相手を殺そうと企む。
9 この事実に目をつぶり、
罰せずに放っておけるだろうか。
このような国に復讐しないでいられようか。」
10 私は泣きながら、山や牧場を指さします。
そこには住む者もなく、
すっかり荒れ果てているのです。
家畜の鳴き声は絶え、鳥や獣も姿を消しました。
11 「わたしはエルサレムを、瓦礫の山にする。
そこを住みかとするのは山犬だけだ。
ユダの町々は、誰ひとり住む者のない廃墟になる。」
12 このことを悟る知恵者は、どこにいるでしょう。
このことを説明してくれる主の使者は、
どこにいるのでしょうか。
どうしてこの国は荒れ地となり、
通行人さえいなくなったのでしょうか。
13 「それは、わたしの民がわたしの戒めを捨て、おきてに従わなかったからだ。 14 それどころか、好き勝手なことばかりして、先祖が伝えたバアルを拝んだ。 15 そこで、イスラエルの神であるわたしは言う。彼らに苦い物を食べさせ、毒を飲ませる。 16 彼らを世界中に散らし、遠くの国々に追い払う。どこへ行っても、剣に追い回され、ついに根絶やしにされる。
17-18 わたしは言う。
大急ぎで泣き女を呼んで来て、泣かせなさい。
涙を滝のように流させるのだ。
19 エルサレムが絶望しきって泣いているのを聞け。
『町はすっかり荒れ果てた。悲劇が私たちを襲った。
こうなったら、国も家も見捨てるよりほかない。』」
20 大声を上げて泣く女たちよ、
神のことばに耳を傾けなさい。
娘と隣人に、泣き方を教えなさい。
21 死が窓から家に忍び込み、
若いいのちをもぎ取ったからです。
道ばたで遊ぶ子どもの姿はなく、
広場にも若者の姿はありません。
22 次のことを話すようにと、主は言います。
死体は肥やしのように、
刈り入れのあとの束のように、
あちこちに散らされたままで、だれも埋めてくれない。
23 主は命じます。
「知恵のある者は、知恵をひけらかしてはいけない。
力のある者は力を、金持ちは富を誇ってはいけない。
24 誇る者は、わたしをほんとうに知っていることと、
わたしが正義の主であって、
その愛は変わらないと知っていることを誇りなさい。
25-26 わたしが、体に割礼(男子が生まれて八日目に
その生殖器の包皮を切り取る儀式)を受けていても、
心に割礼を受けていないエジプト人、エドム人、
アモン人、モアブ人、アラブ人、
そしておまえたちユダの民を
罰する時が近づいている。
異教の国々の民でも体の割礼は受ける。
わたしを愛するしるしに心の割礼を受けなければ、
おまえたちの割礼は、
異教徒の儀式と少しも変わらない。」
神と偶像
10 イスラエルよ、主のことばを聞きなさい。
2-3 「星占いで、自分の運命や将来を
知ろうとする者のまねをしてはいけない。
彼らの予言を聞いておびえてはいけない。
うそで固めたものだからだ。
彼らの生き方はむなしく、愚かだ。
彼らは木を切り倒して偶像を刻み、
4 それを金と銀で飾り、
金槌と釘で動かないように打ちつける。
5 かかしのように立っているだけの神は、
ものも言えない。
歩けないから、だれかが運んでやらなければならない。
そんな神は、人に災いを下すことも
助けることもできず、
わずかな利益も与えられないのだから、
少しも怖がることはない。」
6 主よ。あなたのような神はほかにいません。
神は偉大な方で、御名には力があふれています。
7 神だけが、国々の王と呼ばれるのにふさわしい方です。
神を恐れない者がいるでしょうか。
地上の知恵者の中にも、世界の王国の中にも、
神と並ぶ者は一人もいません。
8 どんなに知恵があっても、偶像を拝む者はみな、
愚か者です。
9 彼らはタルシシュから銀の延べ板を、
ウファズから金を運んで来て、
偶像を作る熟練した細工人に渡します。
でき上がった神々に、
名人が仕立てた、王の着る紫の衣を着せます。
10 しかし、主はただ一人の生けるまことの神、
永遠の王です。
ひとたび主が怒れば、全地は震えます。
このお方の不興を買えば、
世界は御前から隠れます。
11 ほかの神々を拝む者に言ってやりなさい。天と地を造らなかった神々は、地上から姿を消す運命にある、と。
12 しかし私たちの神は、
ご自分の力と知恵によって世界を造り、
すぐれた知性によって星を空間にちりばめ、
天を張り広げました。
13 嵐を運ぶ雲から聞こえる雷鳴は、御声の響きです。
神は地から霧を立ちのぼらせ、いなずまを送り、
雨を降らせ、倉から風を呼び出します。
Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.